今回、ボルトリックGlanZを
使用させてもらう機会があったので
実際の使用感や個人的な感想を
お伝えしていきます。
ずっと使ってみたかったボルトリックグランツを
やっと使うことができました( ゚Д゚)
バドミントンの大先輩にお借りしたのですが
思っていた使用感と結構違ったので
購入を考えている方や気になっている方は
是非参考にしてみてください(^^)/
スポンサーリンク
ボルトリックGlanZ
黒を基調とした赤~朱色が
グリップ上とトップにあり
ところどころネイビーのラインが入っています。
また黒も若干ネイビーなのかな、、、?
といった印象。
正式にはサファイヤネイビーというらしいです。
どちらにせよ上品かつシンプルな見た目で
かなりカッコ良かったです(^^)/
性能としてシャフトと打球感ともに通常の硬さで
ラケットバランスはややトップヘビー寄り
ラケットの重さは4U(約83g)で
ガットの適正テンションは17~22ポンドと
比較的軽そうな印象です。
同じグランツではナノレイグランツがありますが

同じような技術が使われているみたいです。
一つはレクシルファイバーと言われ
粘り強さ・反発性・振動吸収性に優れた
お高いカーボン素材を使っている点。
もう一つはフレーム上部と
下部のフレーム断面が異なる点です。
簡単に言うとフレーム下部は細く
フレーム上部は太く厚く作られているので
しなった際の反発や跳ね返りが
しっかりと起きてくれるという新技術。
シャトルを飛ばすという事に対し
かなりこだわってここまで突き詰めているのは
素直にすごいと感じます。
その分かなり高価にはなってきますが、、、( ゚Д゚)
余談ですがグランツはドイツ語で栄光とか
光・輝きとかいう意味があるみたいです( ゚Д゚)
その名の通りかなり上品で
高級感のある性能といえるでしょう。
評価
管理人が実際に使用した使用感や
感想を元に感じた
長所と短所をレビューしていきます。
※あくまで個人的な感想なので
参考までにお願いします。
スポンサーリンク
長所
👆軽い力でよく飛ぶ
👆スマッシュ〇
とにかく軽い力でかなりシャトルが飛んでくれます。
扱いやすさや操作性もありますが
第一に使ってみてそれを感じました。
ハイバックでもクリアでも軽く打って
しっかりと奥まで行ってくれるので
かなり打ちやすかったです。
またしっかりしなってくれて
なおかつ反発もちゃんとしているので
スマッシュ等の攻めのショットや
速いショットが結構打ちやすいなぁ( ゚Д゚)
といった印象。
角度も付けやすく柔らかくも
鋭いスマッシュが打ちやすいです。
ヘッドヘビーではありますが
取り回しもよいので
比較的どの世代の方も
使いやすいのではないでしょうか?
短所
👆慣れが必要かも?
軽い力でシャトルが飛んでくれますが
その分、力加減や距離の調整等
プレーのコントロールをする必要があるかと思います。
そういう意味では慣れが必要かもしれません。
もちろん、初めてのラケットがこのラケットであれば
自然と馴染むかと思いますが
二本目以降のラケットであれば
ちょっと戸惑うかも、、、( ゚Д゚)
といった印象でした。
どんな人におススメ?
👆力に自信がないプレイヤー
👆クリアが飛ばない方
👆女性・シニアプレイヤー
上記に当てはまる方にお勧めのラケットです。
シニアや女性プレイヤー向けだとは感じましたが
ヘッドヘビーでありしっかりとしたしなりもあるので
ラケットのしなりが欲しい方や
スマッシュをもっと気持ちよく打ちたい!
といった若い男性プレイヤーでも
使っていただけるラケットになっています。
まとめ
これまでボルトリックグランツの
使用感や個人的レビューをしてきました。
使う前はシニア向けラケットなのかな?
といった印象でしたが
使ってみると若い男性プレイヤーでも使いやすく
力が弱くても軽くシャトルを飛ばせるので
シニアに限らずこれからバドミントンを始める方にも
おすすめしたい性能のラケットだと感じました。
是非参考にしてみてください(^^)/
ではでは。
スポンサーリンク
コメント