今回ボルトリック30を試打させてもらいました。
ボルトリックシリーズしては
珍しい軽量モデルということもあって
以前からすこーし気になっていました。
実際に使った感想や個人的評価を
徹底的にお伝えしていきたいと思います。
気になっている方は是非参考にしてみてください(^^)/
スポンサーリンク
ボルトリック30
久しぶりにボルトリックシリーズを使いましたが
今回は黄緑色のデザインのものを使用。
割と奇抜で目立つ色でした。
性能としてはシャフトと打球感はともに柔らかめで
ラケットバランスはヘッドヘビー寄り。
ガットの推奨張力は17~22ポンドとなっています。
それでいて軽量モデルの5U(78g)なので
ヘッドヘビー使いたいけど重さがねぇ、、、
といったボルトリックシリーズに興味があった方であれば
結構気になる性能なのではないでしょうか?
評価
管理人が実際に使用した使用感や
感想を元に感じた
長所と短所をレビューしていきます。
※あくまで個人的な感想なので
参考までにお願いします。
長所
👆ヘッドヘビーなのに軽い
👆振り抜きと取り回し〇
👆コスパ〇
ラケットの特徴としてもあるように
ヘッドヘビーのくせにやけに軽いです。
なんだかんだ言いながら
ヘッドヘビーなんでしょ、、、?
と思っていましたが
思っていたよりも軽くスイングできたので
結構好感触でした。
ラケットの取り回しもかなり良し。
また軽くてヘッドヘビーなので
スイングの際にしっかりと遠心力がかかり
軽い力でシャトルに力が伝わってくれます。
クリアやスマッシュが打ちやすかったのは
そのおかげなのでしょう。
これだけ使いやすく初心者に寄り添った
優しい性能でありながら
ラケット価格が13000~15000円程であり
旧色のものであれば10000円程で手に入るので
比較的リーズナブル。
最初の一本目としてもおすすめ。
スポンサーリンク
短所
👆上級者向けではない
このラケット自体が個人的に
初心者~中級者向けのものであると感じたので
上級者の方からすると使いにくくはないですが
すこーし物足りなさがあるかもしれません。
また、初心者向けでありながら
コントロールラケットという感じでもないので
初心者の方でコントロールに不安が残る方や
もっとコントロールを良くしたい!という方には
個人的にナノレイ180やナノレイグランツがおすすめ。


どんな人におススメ?
👆初心者~中級者
👆ヘッドヘビーを初めて使う方
👆軽い力で飛距離を出したい方
上記に当てはまる方にお勧めのラケットです。
個人的にはヘッドヘビーに手を出したいけど
手を出せていない方に試してもらいたいですね(^^)/
またダブルスの後衛でも前衛でも
取り回し良くスマッシュも打ちやすいので
結構おすすめです。
まとめ
これまでボルトリック30の使用感や感想を
私個人の主観でお伝えしてきました。
比較的使いやすく軽く飛んでくれるので
競技用として初めて購入される方には
結構おすすめのラケットだと思います。
ラケットだけでプレーが劇的に
変わるわけではありませんが
必ずプレーの質を上げてくれたり
ショットの質を上げてくれるものなので
是非参考にしてみてください(^^)/
ではでは。
スポンサーリンク
コメント
[…] ボルトリック30の使用感や評価をレビュー!軽いのにヘッドヘビー!今回ボルトリック30を試打させてもらいました。 ボルトリックシリーズしては 珍しい軽量モデルということもあって […]