今回、ナノレイ450LIGHTを
試打させてもらいました。
2019年2月末に新色・新デザインが
発売されることもあって個人的には
すこーしだけ注目していたラケットになります。
使う前は女性プレイヤー向けのラケット
と思っていましたが男性でも使用できる
使用感を感じることができました。
実際に使用した感覚に加えて
現在も愛用しているプレイヤーにも
いろいろと聞いてきましたので
感想を徹底的にお伝えしていきます。
今後購入を検討している方や
気になるけどなぁ、、、( ゚Д゚)
という方は是非参考にしてみてください(^^)/
ナノレイのすべてのまとめはこちら。

スポンサーリンク
ナノレイ450Light
かなりカラフルな見た目で目を引くデザインとなっています。
新色は白を基調としており、様々な色が使われたタイプと
オレンジをベースに彩られているタイプの二つに分かれます。
かなり可愛らしい見た目ですね(^^)/
性能としてはシャフトと打球感ともに柔らかく
ラケットバランスはかなりのヘッドライト
重さは4Uでガットのテンションは
17~22ポンドまで張ることができます。
性能としては初心者向けといった印象の一本。
新色が出ることもあって
かなり人気モデルで注目を集めています。
評価
管理人が実際に使用した使用感や
感想を元に感じた
長所と短所をレビューしていきます。
※あくまで個人的な感想なので
参考までにお願いします。
長所
👆軽くて使いやすい
👆打球感が柔らかい
👆小さな力で飛ばしやすい
最初に感じたのはその軽さと柔らかさです。
シャトルを打った際の柔らかさや
コントロールのしやすさがかなり良いので
癖がなく初心者でも馴染みやすいと思いました。
バドミントンを始めたばかりの方や
ジュニア選手、女性プレイヤーにもおすすめできます。
もちろん初心者であれば男性プレイヤーでも
十分使っていただける性能ですが
なにせ見た目がかなりカラフルなので
男性は少し抵抗があるかもしれませんね( ゚Д゚)
また、シャフトや打球感の柔らかさがあるので
しっかりとシャトルをとらえることができれば
軽い力でもしっかりとシャトルが飛んでくれました。
パワーに自身のない方でもクリアを飛ばしやすいかと思います。


スポンサーリンク
短所
👆ハードヒッター向けではない
このラケット自体がハードヒッター向けではなく
女性プレイヤーやジュニア選手、初心者向けのラケット
だと感じたのでパワーでガンガン攻めたい方には
ちょっと合わないかと思います。
そういう点においては短所というよりも
ハードヒッターに適さない
といったほうが正しいかもしれませんね( ゚Д゚)
ラケットにも適材適所はありますから。
ちなみにハードヒッターにはこちらがおすすめです。



どんな人におススメ?
👆これからバドミントンを始める方
👆女性プレイヤー、ジュニア選手
上記に当てはまる方にお勧めのラケットです。
初心者が始めて触るラケットとしては
十分な性能でありかなり使いやすいです。
また、小中学生や高校生・シニアで始める方や
女性プレイヤーまで幅広く使えて
値段も比較的リーズナブルなので
手が出しやすいところも高得点ですね。
まとめ
これまでナノレイ450ライトの
レビューをしてきました。
かなり軽く使いやすいので体ができていない
小中学生、高校生でなおかつ初心者であれば
選択肢の一つに入れても良いかと思います。
デザインも新色が出でかわいいですからね(^^)/
子供がバドミントンを始めたいといった時の
初めての一本として購入されるママさんも多いみたいです。
是非、参考にしてみてください(‘ω’)ノ
ではでは。
スポンサーリンク
コメント