この世にはたくさんのバドミントンラケットがあります。
そして、ラケットを買おうにも
大体同じような性能に見えてしまい
どれを選んでいいのか
わからなくなるかと思います。
私自身も学生時代は
ラケット選びに苦労しました(´;ω;`)
そこで今回、高校生におすすめの
バドミントンラケットを
使用感やレビューを交えながら
ランキング付けをしていきます。
※管理人のレビューと個人の見解です
高校生になりラケットを
新調しようとしている人も
どんなラケットを買っていいかわからない人も
是非、参考にしてみてください(*^^)v
ちなみに高校生男子のシングルス用を
基準として評価しています。
※ダブルスでおすすめのラケット
中学生向けのおすすめラケット
も合わせて徹底紹介していますので
参考にどうぞ(^^)/


スポンサーリンク
おすすめラケットランキング
ここで選択肢が多すぎても
これじゃー選択肢が多くて結局変わらないよ((+_+))!
となってしまうので、厳選した5本のラケットをご紹介します。
5位 アークセイバー11
鋭い弾きとコントロール性能を向上させた「ARCSABER11(アークセイバー11)」の新デザイン、メタリックレッドを6月下旬発売😍https://t.co/nyZ2mK980v pic.twitter.com/XYWYIMI4gX
— yonex.co.jp (@yonex_jp) 2017年5月24日
デザイン ★★★★★
振り抜き ★★★★★
操作性 ★★★★☆
コントロール ★★★★☆
スマッシュ ★★★★★
まずは大人気アークセイバー11からです!
このラケットは一言でいうとバランスの良いラケットという感じです。
総合的に扱いやすく、バドミントンを始める方にもおすすめで
さほどクセもないので比較的扱いやすいラケットになっています(*^^)v
メタリックレッドがかなりかっこいいですね(^^)/
私自身メタリックレッドが好きなので
ガットもグリップもレッドにして真っ赤っ赤のラケットを使っていました(笑)
ちなみに管理人が初めて購入したラケットがこのラケットの前モデルである
アークセイバー10を使用していました(*^^)v
管理人が実際に使用した感想
使用感はかなり良く使いやすかったですが
可もなく不可もなくといったバランス型のラケットかなと感じました(^^)/
またシャフトが硬くちょっと重さが気になりましたが
その分スマッシュはかなり速くなる印象です(笑)
高校生が選ぶラケットとしてはかなり良いのではないでしょうか?
アークセイバーならではの
くわえこみもありますが
個人的には
前モデルのアークセイバー10とは
少し違った印象のラケットでした!
※さらに細かい評価や感想はこちらから。
アークセイバー10との違いも
徹底紹介しているので
参考にしてみてください(^^)/

4位 デュオラ10
デュオラ10の新色
ブルー/オレンジ
が本日入荷しました!! pic.twitter.com/KqKaMeijco— バドミントンプロショップ リーダース (@ShopLeaders) 2017年9月7日
デザイン ★★★★★
振り抜き ★★★★★
操作性 ★★★★☆
コントロール ★★★★★
スマッシュ ★★★★☆
少し変わり種のラケットになります。
このラケットの一番の特徴は表と裏の面で
それぞれフォアハンドで打つ面と
バックハンドで打つ面
に分かれているところにあります(^^)/
変わってますよね(笑)
変わっていますが
デザインはダントツでかっこいいです(笑)
デザイン重視でラケット選びをしている方は
このラケットで決めてもいいかと思います(笑)
それくらいかっこいいです(#^^#)
私も使ったことがありますが
結構おすすめできるラケットです(*^^)v
ただ、ちょっとクセのあるラケットなので
使い慣れればすごく使いやすいですが
初めはちょっと戸惑います(笑)
その為、バドミントン経験者におすすめしますね(*^^)v
もちろん初心者でもこのラケットで使い慣れれば
手になじんでくるので
いきなりデュオラ10に行くのもありです。
※私の友人がバドミントンラケットを
初めて買うときについていきましたが
さんざん悩んだ挙句デュオラ10を
購入していました(笑)
管理人が実際に使った感想
バックハンドで打つ面ではレシーブがしやすく
シャトルをしっかりはじいてくれるので
軽い力でも返球がちゃんと奥へ帰っていきます。
フォアハンドで打つ面では振り抜きが
非常に良い印象です。
また慣れれば操作性がかなり良いので
個人的には使いやすいです(笑)
シングルプレイヤー向きですかね(^^)/
ただ、シャフトが少し硬めなので
ガンガン攻めたい人は良いですが
私個人がシャフトがしなるラケット
が好きなのでもう少し柔らかいほうが
いいかと思いました。
4位としていますが個人的にはかなりのおすすめです(笑)
※さらに詳しくレビューしていますので
購入を考えている方は参考までに(‘ω’)ノ

3位 ボルトリックZ-フォースⅡ
ボルトリックZフォースⅡキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
発売したら絶対買うぞ!! pic.twitter.com/JWAddvz0RY— なべちゃん (@nanopewert6000) 2014年1月19日
デザイン ★★★★☆
振り抜き ★★★★★
操作性 ★★★★☆
コントロール ★★★★★
スマッシュ ★★★★★
大前提としてボルトリックシリーズが
ガンガンスマッシュを打つようなパワープレイヤー向けにラケットを開発しています(^^)/
その中で今回紹介するボルトリックZ-フォースⅡ
スマッシュの威力や伸びはダントツです( ゚Д゚)!
ヘッドヘビーなので素早いタッチや取り回しは
他の軽いラケットに比べやや劣りますが
それを補ってありあまる破壊力のあるスマッシュが打てます(*^^)v
色は黒くて青のラインが入っているシックなデザインですが
日本バドミントン専門店会限定カラーのものもあります。
《日本バドミントン専門店会限定》ボルトリックZフォースⅡ再入荷❗お早めにお買い求めください🙇 pic.twitter.com/NII1HBJwvt
— Little Bill ~リトルビル~ (@lbclub3) 2018年4月24日
これはかなりかっこいいデザインですね((+_+))
管理人の大好きなレッドです(笑)
管理人が実際に使った感想
ヘッドヘビーで結構重いイメージがありましたが
実際に使ってみるとかなり使いやすかったです(^^)/
スマッシュを打つのが気持ちよくしっかりと相手コートに刺さり
スマッシュの伸びもよいので、一緒に基礎打ちをした友人は
いつものスマッシュより取りにくいといわれました。
早速ボルトリック効果を実感しましたね(笑)
シャフトは硬いです(‘ω’)ノ
パワーで攻めたい人はコレ!というくらいおすすめです(#^^#)
スポンサーリンク
2位 アストロクス77
アストロクス77入荷しました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
試打ラケットもあるので、ぜひお試し下さい✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
西宮店 pic.twitter.com/R9o8unJ1Q1— champ staff (@all_champ) 2017年9月14日
デザイン ★★★★☆
振り抜き ★★★★★
操作性 ★★★★★
コントロール ★★★★★
スマッシュ ★★★★☆
第2位は世界のトップランカーたちがこぞって愛用している
大人気アストロクスシリーズです(#^^#)
アストロクスシリーズの特徴としてフレームだけでなく
グリップにも重量配分をしているのでヘッドヘビーですが
操作性が高く、重さもそんなに気にならないです(‘ω’)ノ
その中でもアストロクス77の特徴としては
しなりとしなりからの戻りがすごいということにあります。
これまでのモデルよりしっかりとしなるので
角度のあるスマッシュが打ちやすくなっています(*^^)v
さらにすごいのはしなりからの戻りが速いことです。
普通、しなりがすごいラケットは速いラリーに対応が遅れてしまう
といった印象がありましたが、その弱点が改善されており
振り抜き後にラケットが減速するとシャフトが素早く戻ります。
とんでもない技術ですね(‘ω’)ノ
開発されている方には頭が上がりません(笑)
アストロクスも公式でも高校生向けとありますし
2位ですがかなりのおすすめですね(^^)/
ちなみに宇宙をイメージしたデザインなんだそう。
、、、そうですかね?(笑)
宇宙かどうかは分かりませんがきれいなデザインですね(笑)
管理人が実際に使った感想
アストロクスシリーズはよく使わせてもらってますが
やはりしなりと戻りがすごくいいです(笑)
しなり好きの管理人からしたら大好物ですね(笑)
ただ、そんなにスマッシュの速度が上がるような感覚はなかったので
スマッシュでガンガン攻めたいという人は
ボルトリックのほうがいいかも?と思いました。
角度のつけたスマッシュは打ちやすいのでおすすめです(‘ω’)ノ
※本気で購入を考えている方は
さらに詳しい使用感や感想を
徹底的に紹介しているので
是非ご覧ください(^^)/

1位 アストロクス99
ついに手元にアストロクス99が届いた―! ここ数ヶ月はこのためにバイトしてたからバイトしたかいがあった! pic.twitter.com/0bI2FWL5jn
— たくや (@VL68L9Xp0u9TQcj) 2018年9月7日
デザイン ★★★★★
振り抜き ★★★★★
操作性 ★★★★★
コントロール ★★★★★
スマッシュ ★★★★★
今話題の桃田賢斗選手とリー・チョンウェイ選手が使用している
アストロクスシリーズの最新作ですね(‘ω’)ノ
すべてが高水準でまとめられており、ショットの球持ちや重さ
コントロールも非常に良く、スマッシュもかなり打ちやすくなるので
おすすめの一本です(‘ω’)ノ
その為それぞれ満点としています(笑)
ややヘッドヘビーで取り回しや操作性が気になるところですが
新たに重量の比重配分をしているので操作性がかなり向上しています。
また、肘に負担がかかりにくい設計をしているので
長時間のラリーや試合、長い練習でも疲れにくくなっていますね(*^^)v
桃田賢斗選手もこのラケットなら戦っていけると大絶賛しています(笑)
デザインは太陽をイメージしたとの事で、全体的にオレンジ色になっていますが
私はこういう色のラケットを見ると同色のオレンジガット
オレンジグリップにしたくなってしまいます、、、(笑)
管理人が実際に使った感想
まず第一に使った感想としては素直に打ちやすく
振り抜きや打球感もよくスマッシュの球持ちがすごく良かったです。
私の友人は重さが気になるといっており
私も最初は気になるかと思っていましたが
ヘッドヘビーでもさほど気にならない使用感です。
そして、何かに特化しているというよりは
非常に高いレベルでバランスをとっているラケットで
その中でもややパワープレイヤー寄り?といった印象を受けました(‘ω’)ノ
ショットの質も上がるので、管理人は今後も使い続けるラケットだと思います。
※本気で購入を考えている方は
さらなる使用感や感想
値段やどこで買えるかまで
徹底的に紹介しているので
是非ご覧ください(^^)/

まとめ
これまで高校生におすすめのラケットをご紹介してきました。
その他もたくさんラケットがあり、それぞれ特徴がありますが
今回紹介したラケットは管理人が実際に使用しこのラケットは良い!
と感じたものを厳選してお伝えしているので
ラケット選びの際には是非、参考にしてみてください(*^^)v
この記事がラケット選びに悩んでいるすべての方のためになる事を願います。
スポンサーリンク
コメント
ボルトリックはシリーズ名であってメーカー名ではないですよ?
打ち間違えかもしれないですが、こういうミスがあるとちょっと信頼性に欠ける情報に思えます。
コメントとご指摘ありがとうございます。
打ち間違えていましたので修正しています。
今後、打ち間違えがないように努めていきます。
[…] 高校生におすすめのバドミントンラケットを徹底解説!絶対に押さえておきたいトップ5をランキング形式で紹介!この世にはたくさんのバドミントンラケットがあります。 そして、ラ […]