皆さんどうも。
管理人のTommyです(‘ω’)ノ
年2回、岡山県で開催されている
児島瀬戸大橋のせんい祭りについて
ご紹介していきます。
私自身、去年の繊維祭り2017に
参加したかったのですが
予定が合わずに参加できなかったので
今年こそはと考えています(^^)/
(管理人はジーンズを狙っていますww)
そこで今回
繊維祭り2018の日程や開始時間
また周辺駐車場や交通アクセスを
徹底的に調査してみました。
この記事を見て
少しでも繊維祭りに
足を運んでくれる人がいると
嬉しいです(*^^)v
スポンサーリンク
児島瀬戸大橋繊維祭り2018
はじめて児島繊維祭りきた。人えげつない🤮 pic.twitter.com/FEm8AqFBik
— たっちゃん🍡 (@takuya_0602) 2018年4月29日
この祭りは岡山県の倉敷市にある
児島という地域で開催されている祭りで
有名ブランドのデニムやジーンズの販売や
ご当地・全国各地のグルメが出店で並んでいます。
年に2回開催されていますが
毎回、たくさんの観光客が足を運んでいます。
以前わたしも岡山県まで出向き
渡り歩いた記憶があります(*^^)v
実際に出向いた管理人の主観でいうと
この繊維祭りの楽しみ方としては
有名ブランドのいいデニムを手に入れる
出店のグルメを食べ歩く
にあるかと思います。
ジーンズについて
10年ぶりぐらいの児島繊維祭り! pic.twitter.com/rQgBKMCAu6
— aomugi (@aozoratumugi) 2016年4月24日
繊維祭りというだけあって
様々なブランドのジーンズやデニムが
格安価格で手に入ります。
ジーンズでは有名ブランドの
児島ジーンズ
児島繊維祭りで児島シーズンを買ってきた❗😉 pic.twitter.com/F1R30me9h8
— たかちゃん (@l3qOrvESSSC0nQK) 2016年4月23日
や
天領ジーンズ
天領ジーンズ。履き始めて2週間くらい。さすがは17ozまだまだ硬い。 pic.twitter.com/adZtbx7JRu
— 玉代勢 直 オリオンリーグ (@tamayose_or) 2014年5月6日
などの
ジーンズが手に入るので
狙っている人も多いと思います(;’∀’)
是非、狙ってみてはいかがでしょうか?
出店について
児島繊維祭りの出店にて
牛すじカレーうますぎ pic.twitter.com/hWmOlScBk8— tomomi@デデーン◯◯タイフォーム推し隊 (@tomw_JP) 2018年4月28日
おいしそうですよね、、、( ゚Д゚)
カレー好きにはたまらない夢のカレーです(笑)
B級グルメというにはクオリティーが
かなり高くなっているので
腹ごしらえは出店で十分ではないかと
思います(笑)
以前にはうどんや子供も大好きな
かき氷なども販売していました!
今日も児島繊維祭りにて超絶美味しい豚トロ焼きそばにふわふわカキ氷、プレミアムソフトクリームを販売いたしております。お時間がある方は是非ともお越し下さいませm(_ _)m pic.twitter.com/LlQNOylZ5q
— モリリス@ゆう王国広報担当 (@hanting_aitan) 2017年4月30日
私も以前、祭りに出向いたときは
出店のグルメもおいしかったですし
おなか具合も十分満たされたので
わざわざ昼食を周辺で探すよりも
出店で食べ歩いたほうが効率が
良いかと思います(笑)
是非参考までに(‘ω’)ノ
スポンサーリンク
日程
今年は
平成30年10月20日(土)~21日(日)
の2日間開催されます。
秋に開催されるので、結構肌寒いかと思います。
以前、出向いた時は結構寒くて
上着を持ってきていないことを後悔しました(笑)
事前の準備は怠らないようにしましょう((+_+))
開始時間
平成30年 10月20日~21日共に
午前9:00~午後17:00まで
開催されています(‘ω’)ノ
ジーンズを目当てに
毎回たくさんの観光客が
繊維祭りに参加しているので
朝9:00~は周辺道路の渋滞が予想されます。
どの交通ルートなら
スムーズにたどり着けるのでしょうか?
交通アクセス
肝心の会場ですが
児島ボートレース場駐車場を中心に
開催されています。
午前8時前。児島に到着。しかし上には上の人がいて、児島ボートレース場の駐車場は場所ドリの人が集結してる。ネットが邪魔だよ。 pic.twitter.com/PUvi5rNOq9
— ぽんぽんひめ (@ponponhime08) 2018年4月7日
結構広い空間になっているので
かなり歩き疲れるかと思います(笑)
子供の足ではすぐにバテるかもしれません( ;∀;)
そして会場へのアクセスですが
自動車であれば
瀬戸中央自動車道を利用し
電車であれば
瀬戸大橋線を利用するといいかと思います(‘ω’)ノ
児島駅で降りると当日は
シャトルバスが無料で出ています。
詳しくはGoogleマップをご覧ください。
周辺駐車場
車で行かれる方は
駐車場が気になる所だと思います。
今回の会場が駐車場になっているので
空いている駐車スペースがある可能性がありますが
空いてても既に埋まっているかと思われます(笑)
私が以前参加した際には
車で最寄りの駅に止めて歩いていきました(´;ω;`)
今回であれば児島駅になるかと思います。
I’m at 児島駅 in 倉敷市, 岡山県 https://t.co/KCvxEAyWBv pic.twitter.com/GQWi6gGZub
— ナカ (@NK_Z125) 2018年8月20日
いわゆる駅周辺の駐車場ですね(笑)
今回はシャトルバスが出ているので
比較的便利かと思いますので是非(‘ω’)ノ
まとめ
☑平成30年10月20日~21日の2日間開催
☑午前9:00~午後17:00まで
☑児島駅からのアクセスがおすすめ
今回、私はジーンズを狙って
繊維祭りに参加しますが
ご当地グルメや全国各地のグルメも
味わうことができるので
ジーンズに興味がない人でも
十分に楽しめるかと思います(‘ω’)ノ
是非足を運んでみてください。
以上、児島瀬戸大橋繊維祭り2018
についてでした!
スポンサーリンク
コメント